今日は掲題の本について書評を書いていきたいと思います。
アイデアを思い浮かぶ、と言うのはどんな人でもあって嬉しいスキルだと思います。
今日はそんな人に一歩でも近づくために色々ポイントを挙げて見ましょう。
なぜアイディアはお風呂で思いつくのか
アイディアというのはなぜかぼーっとしているとき、リラックスしている時に思い浮かぶものです。
かのアインシュタインもシャワーを浴びている時にアイディアが思い浮かぶと言い、
ノーベル賞受賞者の湯川教授も「中間子論はお風呂で思いついた」と言ったらしいです。
これはなぜかと言うと、「閃いた瞬間の脳と、ぼーっとしている時の脳の状態は非常に似ている」
ことが分かっているそうです。
なので、リラックスしている時というのは閃く瞬間に王手がかかっているということです。
リラックスはとても重要ということですね。
また、こういった際に思いついたアイディアというのはすぐに忘れやすいのでメモなどを忘れないようにしましょう。
どうやってアイディアは生まれるのか
今日、全くもって新しいアイディアを思い浮かべるというのは困難を極めています。
先進的!と騒がれるものは全て既存のアイディアをどのように組み合わせるか、が肝となっています。
つまり、アイディアというものは知識の融合で出来ているのです。
「知識の融合」ということは全く知らないことに関しては融合しようがないので、思い浮かべることはできません。
なので、アイディアが煮詰まって思い浮かばないという人は日頃から
・畑違いの分野の本を読む
・今まで行ったことないところに行く
・興味のないジャンルの映画やドラマを見る
・知らない人の美術館に行く
などの幅広い知識を蓄えることが重要になりそうです。
新しい知識をどうやって相手に伝えるか
せっかくいいアイディアを思いついても上手く伝えないことには何も始まりません。
人間には、最初の言葉に強い印象を受ける傾向があります。
ある人の特徴を他人に説明する際に
「知的で勤勉で衝動的で頑固で嫉妬深い」と言うのと
「嫉妬深くて頑固で衝動的で勤勉で知的」と言うのとでは、
その人に関する印象が全く違うと言います。
なので、相手に伝えるときはポジティブな要素から伝えるようにすると良いのかもしれません。
ベテランバイアス、バージンバイアス
昔からのものに安全・安心を感じてしまう事をベテランバイアス、
新しいものをより脅威に感じてしまう事をバージンバイアスと言います。
かつて移動手段が馬だった頃に車を発明した際に、
このバージンバイアスが働き普及を妨げたと言います。
今までの移動手段とは全く異なる移動手段にどうしたら良いのか迷ってしまったんですね。
これを解決したのが、「車と同じ動力で動くが、先頭に馬の上半身?を先頭につけた車」です。
今までの馬車のような見た目をしている部分もあるが、馬よりも安全で速く移動する移動手段にみんな移っていったわけです。
このように、あまりにも突拍子のない新アイディアはそれだけで受け入れ難いものになってしまいます。
既存のものに見た目などを似せることによってバージンバイアスを働かせにくくすることも大事になってきそうです。
自分はアイディアが思い浮かぶ人間だ
皆さんは自分のことをアイディアが思い浮かぶ人だと思いますか?
実は、思い込みは実際の成績・能力を変えるのに十分な力を持つ事が分かっています。
なので、自分は運が悪い、アイディアなんて思い浮かばないなんて思い込んでいると
実際に運が悪くなったりアイディアが思い浮かばなくなったりするそうです。
普段から、良い方向に考えこの力を上手く生かしたいものですね。
その他心理効果
他にも名前付きの心理効果などがあるので少し紹介したいと思います。
学習性無力感
何をしても無駄だと繰り返し学習してしまい、挑戦しないと言う選択をしてしまうこと
使用の心理学
上手くいかないのはその原因があるのではなく、持っている素材をうまく使えていないから
何を持って生まれたかではなく、生まれ持った素材をどう生かして行くかを考える
× 俺は偏差値40だから人生設計が下手だ
o 偏差値が低いからこそ見える世界を上手く活用しよう
ゼロリスクバイアス
どんなにコストがかかろうともゼロリスクを求める非合理性を選んでしまう傾向
人間はリスク100からリスク10よりリスク1からリスク0を求める
結果として、全体的に救える人を減らしてしまう恐れもある
ex. インフルエンザワクチンの副作用が1%で発症する、それを避けるために抗生剤などを入れて緩和することにより他のリスクが加わってしまうなど
まとめ
いかがでしたでしょうか?良いアイディアを思い浮かぶ参考に少しはなったでしょうか。
ここで、最後に質問です。
「70%, 50%, 20%で当たる占い師がいます。どの人に占ってもらいますか?」
当然70%?実は20%の人に占ってもらってその逆をいけば70%の人より当たる確率が高いですよね。
…でも本当にそれで良いんでしょうか?
続きは本書にて。
誰かのお役に立てば。
コメント